旅人のための中南米スペイン語

旅をしながら「私はこれで通じました」という表現を紹介して参ります。修正点あればご指摘頂ければ幸甚です。ちゃんと勉強しよう、ではなく、ちゃんと旅しよう、というスタンスですが、間違っていたらいけないので。

ペルー タラポトの宿

Colores Mishki Shunku

Jr Independencia 271 Partido alto

 

http://www.booking.com/hotel/pe/colores-quot-mishki-shunku-quot.html

 

プラザ デ アルマスや中心街からは少し遠いですが、歩けなくはないです。

二軒隣の朝食屋さんのスルティードというジュースが安くて美味しいです!

何と言ってもご主人のヘンリーさんがスーパー良い人です!!!

シャワーは水のみですが、お湯は要らない気候ですので問題ありません。

 

私はバス停から輪タクに乗ってこの宿まで来て、ベッドは空いているということだったのでここに決めました。つまり、ブッキングドットコムで探してはあったけど予約はせずに行きました。二週間くらいここにいた気がする。

 

前回の記事を書きながら、あー、宿情報もあると良いかもと思ったのです。前の記事にある「ドス」の意味を教えてくれたのはヘンリーさんです。

今後もバックパッカー用の安宿を紹介したいと思います。

日本語ではなかなか得られないですもんね。

質問があります

Una pregunta, por favor. 

ウナ プレグンタ ポル ファボール

 

いきなり質問を言い始めずに、質問がありますと言ってから質問するのが自然な流れらしいです。

これ、ウナなので一つなんですが、返事としてドスと言われることがあります。

二つ、です。

遠慮せずにたくさん質問して良いよ、という返事なんだそうです。ペルーのタラポトで教えてもらいました。

優しいね。

虫除け(現地のムヒ)

f:id:taoisme:20160615214839j:image

私がコロンビアのメデジンで買ったのはこれです。確か1,200COP (2015/9)ですがお店によってもう少し高かったり安かったりします。液体なのでコットンも買ってそれで刺された所につけます。

本当はこの黄色いのを先に塗ってから青いのを塗るらしいですが、面倒だし荷物になるので一つだけにしました。

f:id:taoisme:20160615215137j:image

正直これらは無いよりまし程度で、痒みはそんなに止まりませんでした。おまじないですね。

ペルー人が貸してくれた、ムヒの白バージョンとでも言うようなチューブの痒み止めがすごく効きました。名前聞かなかったなー。

虫除け(現地調達)/ ほんの少しレティシア情報

f:id:taoisme:20160611221533j:image

8,500COP ( コロンビア ペソ、2015/8 )
これが私がレティシアで購入した虫除けです。
何故か写真の向きを変えられません。すみません。
これはっきり言ってスーパー効きます。
知り合ったアルゼンチン人に教えてもらいました。
石鹸みたいなのを濡らして、体に塗りつけるのです。もちろん洗い流してはいけません。ちょっと石鹸の匂いみたいなのが残りますが、虫除け特有のあの匂いはありません。どういう成分なのかわかりませんがとにかく刺されません!
 
これを買ったレティシアという町は歩き方に載ってます。ペルーのイキトスから船で東へ二泊、三国の国境の町です。
モトタクシー的な乗り物でブラジルのタバティンガへ行けますが、レティシアのブラジル領事館のようなところでは日本人にビザを発行できないとのこと(2015/8)。そのままブラジルへぬけるならビザはよそで取っておきましょう。タバティンガ日帰りなら問題ないと思うけど。

虫除け(日本から持参)

f:id:taoisme:20160610182306j:image
今、南米は冬ですが、ジャングルに行かれる方は必ず虫刺され対策をして下さいね。
まだ日本にいる方は日本で虫除けを買って持参しましょう。
部屋の中で二、三プッシュして薬を撒いて蚊を殺すタイプのは南米にはないと思います。あってもヒトまで殺しそうで不安です。笑
このタイプのを私が知ったのは、パラグアイでした。知り合った日本人が使っていて、ときどきあの、名前も言いたくない、黒い平べったい大きな虫も死んじゃうらしいです。

インドの蚊取り線香はヒトにまで影響すると、ペルーで話したイスラエル人が言ってました。

私は虫除けは持参しませんでしたが、日除けも兼ねて長袖長ズボン着用が多かったです。

欧米人はやたら露出度が高いですし、日除け・蚊除けの意識が無さすぎるので「なんで暑いのに長袖なの?」とか聞かれました。彼らとは頑丈さが違う日本人、つられてキャミ+短パンは非常に危険です。
スタンドバイミーコースでマチュピチュに行くなどの山歩きの際は特に、蚊除け・日除け・草花や岩肌に擦れての怪我防止のために長袖長ズボンで!(あと雨季はポンチョで雨避け必須です!)

さて、虫除けナシで既に日本を発っちゃった方はどうすれば?
明日、私が現地で購入したものをご紹介します。